\連休後半の晴れ日/
2021年05月04日
こんにちわ!事務局のサイです



今日は昨日の寒さとはうってかわり、ぽかぽか陽気!
気温も朝からぐんぐんとあがり、
昼過ぎには案内センターは16℃を超えました。

午前の部のお客様と塚越ガイド

午前の部のお客様と在間ガイド

午後の部のお客様と塚越ガイド
昨日は時折雪がちらつくような寒さで、山々はまた白くなりました。

朝の乗鞍岳(丹生川町日面より)
23の峰の一つ、恵比須岳が輝いています(右から2つ目のピーク、最右は里見岳)

センターの残雪も少なくなってきました。後ろの駐車場へお回りください。

コロナ対策の一環として、入山前のレクチャーは玄関脇の外で行っています。

午前の部2班のお客様たちと、コース説明をする案内人

1班も同じくレクチャーを受けます。

窓に映る白山(2,702m)、ここから100kmほど離れています
山がはっきり近くに見えるときほど、翌日の天気は崩れます

本日もたくさんのお客様にプレオープンをお楽しみいただきました!

花芽を出したオオカメノキ
コースの日当たりのよい場所では咲きだしています
顔の近くに花があったら、石鹸のような華やかな香りを感じてみてくださいね
\2021年度エコツーリズム大賞受賞!/5/20開山予定!
溶岩台地と水が織りなす豊かな自然の中へ!
専属ガイドがご案内いたします





久手御越滝コース限定

↓ 5/20以降、ロングコースご予約始まっています !↓
スポンサーリンク
Posted by 五色ヶ原の森案内人の会 at 14:45│Comments(0)
│登山│ネイチャーガイド│乗鞍山麓│五色ヶ原の森│ガイド│エコツアー│高山市丹生川町│五色ヶ原│飛騨高山│エコツーリズム大賞受賞