スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

7/12の日曜版岐阜新聞に!

2020年06月30日
おはようございます。事務局のサイですanimal13

当五色ヶ原の森案内センターには通訳案内士の資格をもつ案内人がいます。今年度はたくさんの方に応募いただき、ただいまガイド研修を受けてもらっています。そんな通訳案内士の資格を持つ、11年目のベテランガイド塚越ガイドが先日取材をうけました。

「ぎふの輝く女性たち」シリーズで日曜版の大きな紙面を飾りますので、
ぜひぜひご覧くださいませ。

  

Posted by 五色ヶ原の森案内人の会 at 10:11Comments(0)

カモシカコースへいってらっしゃい!

2020年06月27日
\カモシカコースを出発するお客様と森の案内人🧚‍♂️/2020年6月21日

この日ご予約のN様は、地元のベテランハイカーでいらっしゃいます。
すべてのコース歩かれており、毎年何度も来てくださいます。
五色ヶ原の魅力を内外に発信していただいており、頭がさがる思いです。
いつもありがとうございます!😭

五色ヶ原の森は、
2020年より新体制となり、運営チームも現場や事務局を奔走しながら日々頑張っております。
お客様の声に寄り添い、自然との共生を目指し、地域の素晴らしい自然遺産を多くの方に体感していただくために、案内人一同、一生懸命取り組んでまいりますのでどうぞよろしくお願い致します🤝🥾


カモシカコースは案内センターすぐ脇の登山道より出発します!

準備運動をして、さぁ出発です!
いってらっしゃい!
 

豪快に水しぶきをあげる滝巡りの旅へ!
カモシカコースのご予約はこちらから↓
ご質問などもお気軽にどうぞ!
10月31日まで無休で営業いたします。

  

Posted by 五色ヶ原の森案内人の会 at 11:05Comments(0)

幻想的な森歩きシラビソコースへ!

2020年06月25日
\🌳花の季節到来!と湿原のシラビソコースへ🌲2020.06.18/

五色ヶ原の森は3つののロングコースと、3つのショートコースと、本格的な森歩きを時間や体力に合わせてお楽しみいただけます。
この日は新穂高ロープウェイスタッフのAさんとMさんとが五色ヶ原ツアーへ参加くださいました。
(前から一度来たかった!と言われていました)
さっそくお二人と一緒にシラビソコースをご紹介してゆきます😀

朝08:00 出合い小屋へ到着。(案内センターより送迎いたします)
トイレとストレッチを済ませて、さっそくシラビソコースへ出発です!!
スタート地点の出合小屋へ(案内センターより送迎いたします)朝08:00スタート いざ!

森へ入ると早速なにかを見つけた様子のお二人・・・ 

見つけたのはエビのしっぽ!

森の中にエビ?!なぜでしょう?


ヒカリゴケを見つけました。
Mさん、スマホのライト機能でより光るか試しています。 どうなるでしょうか?!



イワダレゴケダケカンバの樹皮でスナップショット!
自然の中でしか撮れない景色が拡がります



五色ヶ原の森歩きで楽しみなのが
数々のお花たちとの出会い


カメラが好きなAさん、
沢山のお花をしっかりと花目線で撮られていました


この日はマイヅルソウの群生がとっても奇麗でした
葉の模様が家紋の舞鶴紋に似ていることが由来ですが、お花も可憐に飛び立つ鶴のようにも見えます


オオバミゾホオヅキ
ラショウモンカズラ



普段からお花をよく観察されているお二人
ツクバネソウとクルマバソウはあるが
クルマバツクバネソウ
は初めて見たと、興奮気味にお話しされていました。
矢車のような葉の上部に、羽を広げたような変わった花
葉が主役のような植物ですね



前半を歩き、
ワサビ平湿原まで来るとお待ちかねのお昼時間です

岩魚見小屋前でノビネチドリが迎えてくれました
千鳥は種類がたくさんありますが、ランの仲間です。
ここからは乗鞍岳の稜線の一部がご覧になれます



Ⅿさんお気に入りのメスティンが大活躍の日
ミートパスタを作ったそう
メスティンは蓋の性能が類似品より優れているとか。



青空が広がる日は、外のテラス席でゆっくりと昼食をなさってください
寒い日は小屋の中の暖炉で暖まりください
パトロールが先回りしてお出迎えの準備をしています
自然に優しいバイオトイレを五色の水力発電で可動しています







今日はシラビソコース(1日8時間)前半をご紹介しました。
次回は後半からのスタートです!

後半は、シラビソショートコース(4時間半)のスタート地点でもあります。

体力があまりないけど五色を歩いてみたい!という方にもぴったりな大満足コースです。

次回も是非チェックしてみてくださいね。
😊🍀🍃🌿

五色ヶ原の森↓ご予約はコチラから↓
https://goshikinomori.com/
ご質問などもお気軽にどうぞ!
10月31日まで無休で営業いたします。

今回歩いていただいた新穂高ロープウェイスタッフ皆様撮影協力ありがとうございます!現在ロープウェイはリニューアルの為、運休中です。
2020年7月15日から再開しますので、五色ヶ原と奥飛騨新穂高ロープウェイと
セットで是非遊びにいらしてくださいね!
新穂高ロープウェイHP http://shinhotaka-ropeway.jp/

  

Posted by 五色ヶ原の森案内人の会 at 16:29Comments(0)

2020五色ヶ原の森、開山しました!

2020年06月24日
皆さま、お元気でお過ごしでしょうか?
flowers&<大</span>乗鞍山麓五色ヶ原の森flowers&plants13は、
6月1日にいよいよ開山いたしました。



幸いにも、飛騨地方はコロナウィルスが未発症の地として6月を迎えました。規制緩和の流れを受け止めつつも、お客様を迎えるにあたり、高山市の指導の下、体温チェックやアンケート記入、マスク着用での車両内移動など、適宜感染予防対策をしてお迎えしております。
 お客様にはお手数をおかけすることも多々あるかとは思いますが、大自然のなかで心身ともにリフレッシュしていただけるように、2020年も案内人一同元気に取り組んでまいります。



お客様のお越しを心よりお待ちしております^^
五色ヶ原の森でお会いしましょう!flowers&plants9flowers&plants9flowers&plants9flowers&plants13flowers&plants13flowers&plants13
  

Posted by 五色ヶ原の森案内人の会 at 15:45Comments(0)