8月が迫ってきました!滝の季節です!
2020年07月30日
こんにちわ。事務局のサイです




\7/27作業班の様子/






\8/1より/
\シラビソコース・ショートコース再開予定/
あの人気コースが復活して帰ってきます! 



長々と降り続いていた雨も時々止んで、
まぶしい太陽の光が見えてくるようになりました。
まぶしい太陽の光が見えてくるようになりました。
豪雨で打撃を受けた五色ヶ原も、徐々に復旧が進んでおります。
あいにくの雨にも関わらず、
あいにくの雨にも関わらず、
久手御越滝コースが毎日のように開催されており、お客様の笑顔にほっと癒されています。

7/28山本ガイドと地元のお客様。春慶塗りの塗師さんだそうです。
この日は地元割キャンペーンで平湯に宿泊されるとか。
ツアーのあと、
温泉に浸かって湯上り一杯が楽しみですね!
この日は地元割キャンペーンで平湯に宿泊されるとか。
ツアーのあと、
温泉に浸かって湯上り一杯が楽しみですね!
本日7/30の渡邉(遼一)ガイドとお客様
今日は奥飛騨温泉郷にお泊りになるそうです。
その他にも雌池布引滝コースのお客様(田中正彰ガイド)が本日いらしてくれました。

センター前に咲いているイワガラミ
同じアジサイ科でツルアジサイと似ていますが、装飾花の萼片が1枚です。
葉をかじるとキュウリの味がしますから見かけたら試してみてくださいね。
\7/27作業班の様子/
この日もシラビソコース後半に入ってゆきます
現地で木を調達して橋を作ってゆきます
木を運び出します
強まる雨の中、川の増水を見極めながら作業してゆきます
このような大きな橋が流されてしまったのですからどれだけの豪雨であったか・・・
普段は穏やかで癒しを与えてくれる自然ですが、
その厳しさを目の当たりにした7月でした・・・
10個のうち9個流されたシラビソコース後半の橋
徐々に新しい橋が設置されています!思いがけず新品だらけに


8月2日にはボランティアさんと川の清掃作業を行う予定です。
応募下さった方々ありがとうございます!
またご報告いたします!
応募下さった方々ありがとうございます!
またご報告いたします!






ご予約お待ちしております^^
スポンサーリンク
Posted by 五色ヶ原の森案内人の会 at 16:53│Comments(0)
│登山│ネイチャーガイド│ネイチャートレッキング│軽登山│絶景│滝│森の案内人│乗鞍山麓│ガイド│エコツアー│ツアー│大自然│リフレッシュ│森林浴│自然観察│自然探勝│名瀑│溶岩│団体ツアー│個人旅行│山歩き│観光│豪雨災害│飛騨地方│高山市丹生川町│五色ヶ原│復旧│復興│ボランティア