夏の想い出② 自然環境学習の日
2021年09月02日
こんにちわ、事務局のサイです

今日は元気な子供たちの姿を久しぶりにご紹介します。
※画像はすべて学校の許可を得ています。






7月2日 岐阜市 市橋小学校様(第2回目の皆さん)
1学年に150人という大所帯の学校です。
別の日程にて半分ずつお越しいただきました。
事前レクチャーする山本孝子ガイド
点呼する大澤ガイド
久手御越滝コースへ入山
辻田ガイドと
大澤ガイドと
杉山ガイドと
梶屋ガイドと
在間ガイドと(出発してしまった・・・!)
パトロール安全管理は渡邉慶彦、森が担当しました
7月8日 高山市 江名子小学校様
43名
シラビソショートコースへ入山
森本ガイド、大澤ガイド、渡邉遼一ガイド、松崎ガイドが担当しました
パトロール安全管理は渡邉慶彦が担当しました
7月9日 岐阜県山県市
伊自良北小学校様 13名
シラビソショートコースへ入山
在間ガイドと金井ガイド、パトロール安全管理は森が担当しました
7月13日 岐阜県関市 洞戸小学校様 19名
久手御越滝コース入山
森本ガイド、渡邉遼一ガイド、在間ガイドが担当しました
パトロール安全管理は渡邉慶彦、森が担当しました
県庁よりお越しの環境課の方より乗鞍岳について
今日のコースの見どころを説明する森本ガイド
コロナ禍で常にマスクが
外せない生徒さんたち。
外せない生徒さんたち。
森の中でお弁当を食べたり、
川の水に触れてみたり、
川の水に触れてみたり、
森の香り、おいしい空気。
生活が制限され、
不自由な時だからこそ、
不自由な時だからこそ、
大自然の中で過ごす
特別な一日にしたいと案内人たちは考えています。
子供たちの元気で
明るい笑顔に励まされながら
明るい笑顔に励まされながら
夏休み前の学習は終了しました。
9月からは順延された学校がまだ12校いらっしゃいます。
どうかすべての学校の子供たちが
五色ヶ原の森を
訪れることができますように。
訪れることができますように。
秋もみなさん、お待ちしていますよ~!


スポンサーリンク
\2023ご予約受付開始しました!/
\ゴスワラコース!OPENしました!/
\今週もありがとうございました!/
\ツアー再開します!/
9/12までお休みします
\大雨のあと・・・五色ヶ原はツアー再開しています!/
\ゴスワラコース!OPENしました!/
\今週もありがとうございました!/
\ツアー再開します!/
9/12までお休みします
\大雨のあと・・・五色ヶ原はツアー再開しています!/
Posted by 五色ヶ原の森案内人の会 at 12:00│Comments(0)
│軽登山│森の案内人│乗鞍山麓│五色ヶ原の森│ガイド│自然観察│高山市丹生川町│五色ヶ原│自然環境学習│エコツーリズム大賞受賞
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。