\皆様、お元気ですか?^^/

2021年03月03日
\皆様、お元気ですか?^^/
ご無沙汰しております、みなさま!
春の気配はまだ感じられない飛騨も3月を迎えました。
今日はひな祭りですが、飛騨のひな祭りは4月3日まで行われます。まだ山野には花が咲かず節句のお祝いは、旧暦によりどちらも一か月遅れとなっているのです。
また、梅と桃と桜が同時に開花するという、珍しい地域でもあります。やがて、セツブンソウ、ダンコウバイ、福寿草などが咲き始め山野にもいよいよ春が訪れます。

さて、五色ヶ原の森案内人の会は、2021年度も元気にスタートしております。来期に向けた冬の事業開始のためのスタートアップを開始しました!
2月はまだまだ白銀の世界の五色ヶ原の森を、
研修チームが歩いてきましたので、
レポートをぜひご覧くださいませ^^
今回も若手期待のホープ、山腰くんにレポしてもらいます。

~案内人の会 2 月 研 修 ~
2月も後半に差し掛かり、
だんだんと
暖かい日が増えてきましたね!
こんにちは。案内人の京平です!
\皆様、お元気ですか?^^/

先日冬の五色ヶ原ツアー企画の為、
スノーシューを履いて山に入りました!
冬に五色ヶ原に入ったのは初めて
だったんですが、目に見えるもの、
植物、空気、何もかもが
他の季節とは違いものすごく新鮮!!
\皆様、お元気ですか?^^/

特に冬は動物の足跡が残るので見つけるたびに、
ここで何しとったんかなぁと想像力を掻き立てられます!

\皆様、お元気ですか?^^/


\皆様、お元気ですか?^^/

近くにエサの残骸があったりフンがあったり。動物たち何をしていたのか、考えるだけでもワクワクしますね。\皆様、お元気ですか?^^/

冬の植物もよく見てみるとすごくおもしろい。\皆様、お元気ですか?^^/トチの木の冬芽
\皆様、お元気ですか?^^/オオカメノキの冬芽

植物それぞれに、
飛騨の厳しい冬を
乗り越えるために頑張っています。
他の季節とは違い花や実をつけている植物は
ほとんどありませんが、
春に向けて子孫を残すため
タネを飛ばしたり
花を咲かせる準備のための
冬芽だったりと
色んな特徴が観察できて
本当に楽しいですよ。
\皆様、お元気ですか?^^/

しばらく歩いてこの絶景!眼下に飛騨ほおのき平スキー場を見下ろします。

道中はガイディングを意識しながら。
\皆様、お元気ですか?^^/

この橋はさすがに危ないなぁと
案内人のみんなで意見交換、情報共有しながら歩きます。\皆様、お元気ですか?^^/

雪がない季節は安全に渡れる橋も、
冬になると状況は一変。
結局この橋は迂回することに。

\皆様、お元気ですか?^^/

そしてこちらが冬の久手御越滝!
ここ数日暖かかったので
少し溶けてしまったようですが
それでもこの迫力!
\皆様、お元気ですか?^^/

夏は滝壺には降りられませんが
冬はそこに氷壁ができていて
こんなに近くまで行けます!
\皆様、お元気ですか?^^/そしてお待ちかねのランチは
雪のテーブルの上で!
\皆様、お元気ですか?^^/

すごく立派なテーブルに見えますが、
ものの10分ほどで完成!
大体のテーブルの大きさを決め
周りを掘って積み上げ踏み固めていく。
あっという間に
10人くらいが座れるテーブルと椅子が完成!!
\皆様、お元気ですか?^^/

山で食べるラーメンってなんでこんなに美味しいのか!
\皆様、お元気ですか?^^/

 
楽しんでばかりいるわけではありません
(すごく楽しいんですが。。。)
\皆様、お元気ですか?^^/

食後はスノーシューの種類についての勉強、
雪の状況から雪崩の発生しやすさや
危険性を予測する講習、
スノースコップ、
ビーコン、プローブなど
雪山には欠かせない道具の
使い方の講習です。\皆様、お元気ですか?^^/その他にもいざという時の
避難場所の確保や、場所の見極めなど
安全管理には欠かせないものばかり。
みなさん真剣な表情で聞いています。

\皆様、お元気ですか?^^/

大人だって楽しい雪の世界!子供達や普段雪に触れる事がない人たちは、もっと楽しいはず!\皆様、お元気ですか?^^/

ぜひたくさんの人に
味わってもらいたい!\皆様、お元気ですか?^^/そんな一心で現在、来期にむけ、
五色ヶ原冬のスノーシューツアーを企画中です!\皆様、お元気ですか?^^/

2021年も
森でこころもからだもリフレッシュ!
乗鞍山麓五色ヶ原の森でお待ちしています!
https://goshikinomori.com/
▲▲▲5月20日開山予定!▲▲▲
●ご予約受付中●
\皆様、お元気ですか?^^/

\皆様、お元気ですか?^^/

おまけ😁

スポンサーリンク
同じカテゴリー(森の案内人)の記事画像
\2023ご予約受付開始しました!/
\お待たせしました!明日よりカモシカコースOPENです!/
\ゴスワラコース!OPENしました!/
森をいつまでも守り伝えるために
\明日NHK放送します!!/
\ツアー再開します!/
同じカテゴリー(森の案内人)の記事
 \2023ご予約受付開始しました!/ (2023-04-04 08:00)
 \お待たせしました!明日よりカモシカコースOPENです!/ (2022-06-21 13:34)
 \ゴスワラコース!OPENしました!/ (2022-06-18 20:00)
 森をいつまでも守り伝えるために (2021-11-13 18:24)
 \明日NHK放送します!!/ (2021-10-28 12:19)
 \ツアー再開します!/ (2021-09-29 13:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
\皆様、お元気ですか?^^/
    コメント(0)