プレオープン好評開催中!

五色ヶ原の森案内人の会

2021年05月12日 00:04


こんにちは!事務局のサイです
05.10の中日新聞飛騨版に
プレオープンの記事を掲載いただきました!

今回は新任支局長さん自ら同行!

そして五色ヶ原の森を
いつもこよなく愛していただいている、
リピーター様のご利用の日でもありました。
昨年の集中豪雨にて登山道が大打撃を受け休館したときも、いち早くお見舞いなどを届けに来てくださいました。
いつも変わらぬ愛情を、
五色ヶ原の森へ注いでいただき、
本当にありがとうございます(感謝)

今回は藤尾ガイドが担当しました。
御歳84歳、現役のスキースラローム選手!足腰が違います。
植物学、薬学で知られる岐阜大学に
あらゆる植生標本を送るほどの植物の大先生です。
とある年も、あの牧野富太郎が追っていた、
「青屋シャクナゲ」を見つけるために、林野庁の許可を得、乗鞍岳の裾野を調査に入っていらっしゃいました。

10日の月曜日は…
久手御越滝コースに入山するお客様と梶屋ガイド
この日は午後も続けて梶屋ガイド
3時間の往復コースを2本…6時間歩いてます!

プレオープンして12日が過ぎましたが、
正式な開山は今月の5月20日。
日にちが迫ってきています。
事務局は開山式の準備や、
前シーズンのデータ整理や決算報告、
新体制の人員配置、すでに入ってきている
予約の管理に追われています。

女性ガイド陣も総活躍で作業に参加しています!
…作業の様子は後日upします!
看板もピカピカに磨き開山に備えます
管理者になる前の長年の散らかった倉庫不用品、償却備品もしっかり分けて整理!これで在庫管理の効率が格段にupしました。

こんな感じで毎日があっとゆう間に過ぎていきますが、
開山を目指して案内人はみな力を合わせて頑張っています!

コース内、ニリンソウが咲き始めましたよ

✿めぐる花の季節到来✿
ようやく春を迎えた五色ヶ原の森へ
ぜひ遊びにきてくださいねエンゴサクの花
ヤマ、エゾ、ミチノク…の種類が五色ヶ原の森で確認されていますよ。判別ポイントは〈苞葉〉です。


♧緑あふれる森でリフレッシュ!♧
五色ヶ原の森に遊びにきませんか?
五色ヶ原の森専属ガイドがご案内いたします。
↓ご予約はコチラ↓
https://goshikinomori.com/tours/kutemikoshi/

関連記事
\明日NHK放送します!!/
\今週もありがとうございました!/
\ツアー再開します!/
\お休みの間にボランティア作業/
\ツアー再開を目指して・・・・/
【夏の想い出】自然体験を五色ヶ原の森で
9/12までお休みします
Share to Facebook To tweet