\祝!栄えあるエコツーリズム大賞受賞しました!/

五色ヶ原の森案内人の会

2021年03月16日 14:45

こんにちわ!事務局のサイです

昨日3/15発行の広報たかやまにて
発表をご覧になった方もいらっしゃるかと思います。


そうです!!!

\乗鞍山麓五色ヶ原の森 
    第16回エコツーリズム大賞受賞!/

この度、昨年の2020年度の
活動が評価され、
乗鞍山麓五色ヶ原の森
(岐阜県高山市)が、
環境省と
日本エコツーリズム協会が
選定する
エコツーリズム大賞最高位の大賞
を受賞しました!

↓環境省報道発表資料はコチラ↓
https://www.env.go.jp/press/109223.html

エコツーリズム大賞とは、
全国の優れたエコツーリズム
(地域固有の自然環境や歴史文化の魅力を生かした観光)への
取り組みを表彰するものです。
そのうち大賞は、ガイダンスの手法、
環境保全、地域活性化などを
総合的に評価するもので、
最も優れた取り組み1件に
与えられるという、とても栄誉ある賞です!

   
 環境省にてエコツーリズム大賞授与式 環境省副大臣と
(前列右から2人目が当会長 塚本)


五色ヶ原の森の概要、昨シーズンの取り組みを説明する会長塚本


振り返ってみれば・・・
高山市の指定管理者初年度として名乗りをあげ、
さぁこれからだ!というシーズン初め、
コロナ禍による営業日短縮で
OPENができず6月となった開山、
7月豪雨による登山道の流出
などにより、
困難が次から次へと
押し寄せるシーズンでした。

一日も早いツアー再開のために毎日毎日雨が降る中、
歯を食いしばるように黙々と整備に明け暮れた、
作業班の泥まみれの姿は、いまも目に焼き付いております。
ボランティア作業に来てくださった方たちと流木の搬出

ゴスワラコースの橋の手直し


支えてくださった地域のみなさま、
岐阜県、高山市、
飛騨森林管理署、環境省平湯管理事務所
のみなさま、
飛騨の森ガイド協会の仲間たち、
研修講師のみなさま、
クラウドファンディングなどを通して
支援してくださった
全国の自然を愛するみなさま、
森の案内人、事務局スタッフ、
全ての方の賞です。
日本蘚苔類学会 樋口先生(前列左から3人目)と研修後の案内人


なによりも長い年月を経て
地域に根ざし、
地域に誇りと光をもたらしてくれた
母なる乗鞍岳に
感謝を贈りたいと思います。
高山市街地より乗鞍岳(3,026m)


2021年度エコツーリズム大賞受賞!/5/20開山予定!

溶岩台地と水が織りなす豊かな自然の中へ!

専属ガイドがご案内いたします

乗鞍山麓五色ヶ原の森

↓ ご予約始まっています !↓

https://goshikinomori.com/

今シーズンもお会いできる日を心よりお待ちしております!



関連記事
\明日NHK放送します!!/
\今週もありがとうございました!/
\ツアー再開します!/
\お休みの間にボランティア作業/
\ツアー再開を目指して・・・・/
【夏の想い出】自然体験を五色ヶ原の森で
9/12までお休みします
Share to Facebook To tweet