\07月23日より久手御越滝コース・雌池布引滝コース再開しました!/

五色ヶ原の森案内人の会

2020年07月24日 14:11

皆さま、こんにちわ。事務局のサイです

雨の日が相変わらず続いておりますが、
梅雨明けがこんなに待ち遠しい年になるとは思ってもみませんでした。

先日奥飛騨の方まで道を確認してきましたところ、
いまはここ五色ヶ原より新穂高ロープウェイまでの道は、
う回路などはあるものの、問題なく通行可能となっておりました。
高山方面より五色ヶ原案内センターおよび平湯方面の国道158号線は、
現在7時~19時の時間限定の開通となっております。
時折片側通行がありますので気を付けてお越しくださいね。


さぁ!昨日7月23日より
スタッフの血と汗と涙の努力の甲斐あって、
久手御越滝コース・雌池布引滝コースが早速再開しました!!!


本日早速2組のお客様にご予約いただき、トレッキングを楽しんでいただいております。


午前出発のお客様と藤尾ガイド




カモシカコース前半の久手御越滝の往復3時間のコースです。
当日案内できる者がいれば飛込もできるかも?!なコースですよ~!

久手御越滝コースへいってらっしゃい!


午後もお二人のお客様がいらしてくださいました。
白樺の木にアオゲラが大きな美声を響かせて歓迎してくれました。


(午後発のお客様と松崎ガイドごめんなさい・・・カードエラーで写真が保存されてませんでしたT T なんてこと・・・)



夏の暑さも近づいてまいりました。
五色ヶ原作業班はシラビソコースの補修に着手しています!



8月のOPEN再開を目指して、今日も泥と水と戦っていることでしょう。
お客様にとにかく早く再開の連絡をしたいと一人一人が願っています。
引き続き、応援のほど宜しくお願いいたします!




センター前に咲いたノリウツギの花

葉の柄をちぎるとびよーんと伸びるノリウツギ
冬にも枯れずにドライで残っているので飾りに使う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
昔は紙漉きの際に糊(ノリ)としても混ぜて使用されていた植物、昔の人は良く知っていたものですね。



夏の涼を求めて滝を訪れてみませんか?
どちらも専門ガイドがゆっくりとご案内いたします。

マイナスイオンたっぷりの
久手御越滝コースツアーのお申し込みはコチラ↓
https://goshikinomori.com/tours/kutemikoshi/


 
幻想的な池と圧倒的スケールの布引滝へ!
お手軽に大自然のパノラマビューを楽しむ
雌池布引滝コースのお申し込みはコチラ↓
https://goshikinomori.com/tours/mesuike/

地元の方も大歓迎です!五色ヶ原、是非遊びいらしてくださいね^^

関連記事
\今週もありがとうございました!/
9/12までお休みします
\夏休みも元気にトレッキングツアー中!/
自然環境学習を五色ヶ原の森で
\6月よりOPENしています!!/
\6.1開山しました!/
慌ただしい日々
Share to Facebook To tweet